両方とも
Gakuさんが作った超便利なタブ型ファイラー、URL:
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382749352/
どうでもいいTips、スレタイの[ x ]とは→
たぶん初代のX-Finderのアイコン。今は↓の光。
X-Finder
略称:XF
XP 32bit時代に作られたタブ型ファイラー。
Avestaという多段ファイラーが更新されなくなった時に見つけ、それ以来使い続けていた。
32bit時代に作られたため、64bitOSではXF64.exeを使わないと右クリックメニューが一部表示できなかったり、起動したソフトがちゃんと稼働してくれない不具合がある。
Tablacus Explorer
略称:TE、誑す、誑
いつぞやのエイプリルフールに作られたタブ型ファイラー。
エイプリルフールネタのためだけかと思いきや、現在(2014/03)はXFとほぼ並ぶレベルの使いやすさを獲得している。
XFと違い、ネイティブ64bitで作成されているため、クッションアプリ(XF64やTablacus Context Menu)を使わなくてもいい。
X-Finderで使えない(バグ等)。
環境バグ ☆XF64使用時に、ダブルクリックや右クリックメニューから何かを開いても再背面で起動してしまう。
環境バグ ☆XF64使用時に、標準右クリックメニューのアイコンが出ない。
━追加 ☆他ウィンドウからフォーカスをXFに戻した時に、範囲選択状態になり、何かをクリックすると新しいタブが開く。
☆アドレスバー周りのカスタマイズ(TEはアドオンでカスタマイズ可能)。
☆フォルダ単位で表示設定を保持(ワイルドカードでのフォルダ設定は出来る)。
☆FireFileCopyの標準使用(TEはアドオンで設定可能)。
☆縮小版表示の時にカラムが消えて、「表示→アイコンの整列」もしくは「右クリック→アイコンの整列」でしかソートを変えられない(TEはカラムが消えない)。(カラム→名前、サイズ、更新日時、種類、等がある画面上の列)
☆スクロールが妙に遅い(1スクロール分くらいしかない場所でもちょっとスクロールにディレイがある)。
☆終了時にフォルダ移動履歴が消去されるので、リンクから飛んだまま終了すると元いた位置にバック出来ない(TEは終了しても保持)。
Tablacus Explorerで使えない(バグ等)。
★FireFileCopyの「反対側のタブに移動」(2014/03/25時点で作者検討中)。
☆susie plug-in ━無ければ無いで問題なかった。
→Tablacus Explorerの導入
歴史
+++ ファイラーを語ろう Part28 ---
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382229478/
記憶はおぼろげだけど、たぶんXFと出会うことになったのはこのスレだと思う。
多画面タブファイラ Avesta Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1304496073/
最初に使ったファイラー。当時は縦に4段開いて使っていた。
avestaはマウスジェスチャが標準搭載されていたので、firefox(当時はsleipnir1.66だったかも)でもマウスジェスチャ使っていたのでものすごく使いやすかった。
その後XFと併用期間があったものの、XFに独自関連付けと右クリック拡張メニューを知り、完全移行。オフィシャルで更新しなくなったのも要因の一つかも。